みかん畑でまたもや蜂の巣を発見。発見したのは今回もoさん。
前回のスズメバチのときと同じ手法で駆除することに。
まずは蜂の巣に殺虫剤をたっぷり浴びせる。
翌日に枝ごと除去。
そしてビビりながらも巣を解体して中を確認。
今回は成虫が2匹いて、まだ生きてた。蜂の種類はわからないけど小さめ。微妙に申し訳ない気がしながらも遠慮なく踏みつぶしました。合掌。
スズメバチの巣とは全く違って芸術的じゃなく、カッチカチの固い巣だった。スズメバチのフワッフワの巣も、こちらのカッチカチの巣も、小さな虫が一体どうやって作るんだろうね。
自己紹介
- マルハオレンジ
- 十数年間のサラリーマン生活を卒業し、2012年から夫婦で就農、熊本の実家で農家見習いとして頑張っております。
じじ・ばばと二人の子ども達、家族で過ごせる幸せを噛み締めながら、人間らしい生活に充実感を覚える毎日。
大自然に包まれて、土とともに生きよう~!
2013年7月23日火曜日
2013年7月10日水曜日
鷹の爪が色づいてきた!
今年初めて植えてみた鷹の爪、いつの間にかたくさん実がなって赤く色づいてきた。うれしくて思わず3本ほど収穫してみたけど、イノシシ対策用として考えたら熟れた実をならせとかないと意味が無い!?まあどっちにしてもイノシシ対策にするにはあまりに本数が少ないんだけどね。
中には虫に食べられたような穴があいてたりしたので対策が必要かも。辛い食べ物だから虫も嫌いかな〜って想像(想像というか勝手な期待?)してたけどそうはいかない様子。アブラムシもつくらしい。そうなるとちょっと面倒。。
中には虫に食べられたような穴があいてたりしたので対策が必要かも。辛い食べ物だから虫も嫌いかな〜って想像(想像というか勝手な期待?)してたけどそうはいかない様子。アブラムシもつくらしい。そうなるとちょっと面倒。。
2013年7月3日水曜日
鶏糞のナゾ
今年植えたみかんの苗木がいまいち元気が無いという事で鶏糞をふりました。親の指導のもと言われた通りにしてみたものの、鶏糞の具体的な効果がよくわからずモヤモヤした状態。google先生に聞いてもいまいちよくわからないし。
今回使った鶏糞の成分は、チッソ1.88%、リン4.49%、カリ4.3%、炭素(C/N)8.08、石灰18.36%。
チッソの割合は少ないのでそっちの効果を期待するものでは無いんだろうなと推測。鶏糞の袋には「有効微生物を増殖し土壌を肥沃にします」なんてことが謳われてたので、土がいい感じになって根っこが元気に伸びて養分をたくさん吸収してくれるようになるのかな〜と期待してみたり。でもそんな効果はすぐに出るわけないか。
近所の人に聞いてみても苗木にはよく使うらしいんだけど、なんで鶏糞が良いのかハッキリ知ってる人はあまりいない気が…。経験をもとに使ってるんだろうな。
ちなみに、実が生ってる木に鶏糞を使うとみかんが酸っぱくなってしまうらしい。
今回使った鶏糞の成分は、チッソ1.88%、リン4.49%、カリ4.3%、炭素(C/N)8.08、石灰18.36%。
チッソの割合は少ないのでそっちの効果を期待するものでは無いんだろうなと推測。鶏糞の袋には「有効微生物を増殖し土壌を肥沃にします」なんてことが謳われてたので、土がいい感じになって根っこが元気に伸びて養分をたくさん吸収してくれるようになるのかな〜と期待してみたり。でもそんな効果はすぐに出るわけないか。
近所の人に聞いてみても苗木にはよく使うらしいんだけど、なんで鶏糞が良いのかハッキリ知ってる人はあまりいない気が…。経験をもとに使ってるんだろうな。
ちなみに、実が生ってる木に鶏糞を使うとみかんが酸っぱくなってしまうらしい。
登録:
投稿 (Atom)